[日々の記憶]

あと1週間 / 2005-10-02 (日)

愛・うにゅう博」まで、あと1週間となりました。
本も刷り上って、安泰のように見えますが、裏ではとんでもないハプニングが起きていたり。
実は、出来てきた本の印刷に問題があったため、全数刷り直しをしています。(汗)
今回の問題は印刷機の問題だったらしく、費用は印刷所さんが持ってくれました。
印刷所さんの真摯な対応に、本当に感謝しています。

既に手元に再印刷分が届いており、「愛・うにゅう博」に間に合わせることが出来ました。
後は、頒布分を会場へ送付すれば、準備完了です。
イベントが近くなるにつれ、だんだんと怖くなってきたなぁ…。


[日々の記憶]

さくら本、完成! / 2005-09-23 (金)

「愛・うにゅう博」発行予定の御影さくら小説本、「…目、乾くよ?」が刷り上ってきました。
表紙が思ったよりも濃い色で印刷されていますが、ほぼ問題のない出来栄えです。
半年の成果が形になるのは嬉しいものですね。
さあ、あとは「愛・うにゅう博」を待つだけです。

…でも、まだいくらで頒布するのか、決まっていなかったり。(汗)


[日々の記憶]

入稿しました / 2005-09-12 (月)

「愛・うにゅう博」合わせの伺か本「…目、乾くよ?」の原稿CD-Rを印刷所に送りました。
原稿を作り始めて、かれこれ半年、やっとここまでたどり着きました。
後は、きちんと入稿されたかを週末に確認すれば、本が出来上がるのを待つだけです。
よほどの事がない限りは、「愛・うにゅう博」に新刊を出すことが出来ると思います。

これで心置きなく、「東方花映塚」の委託を待つことが出来るってもんです。(笑)


[日々の記憶]

HDDクラッシュ / 2005-09-02 (金)

ええ、メインマシンの HDD がクラッシュしました。◯| ̄|_
この「愛・うにゅう博」までの時間が無い状況でクラッシュするという最悪のタイミングでしたが、幸いにもデータは大半がバックアップされていたため、原稿などには影響ありませんでした。

クラッシュしたのが、28日の夜。
翌日29日、会社帰りに暫定の HDD(80GB) と WindowsXP SP2(OEM版)を購入し、OS のセットアップと AntiVirus のインストールまで完了。
さらに翌日30日の夜には、メールの復旧及び Photoshop など必要なアプリケーションのインストール完了と、凄まじい速度での復旧を行いました。
復旧までの時間はわずか2日、しかもメールデータも含め、失ったデータがほとんど無いというのは奇跡に近いのではないでしょうか。
これで今週末は心置きなく、御影さくら本の原稿作りに励めます。


[日々の記憶]

印刷は難しい / 2005-08-21 (日)

いよいよ入稿が近くなってきた事もあって、自分が画面で見ている色は本当に正しいんだろうか?という事を検証するために、表紙の絵を自前のプリンタで印刷してみました。
実はここにも色々な問題があって、Photoshop は自前でカラーマネージメントをやっているので、きちんと設定を行わないと正しく印刷されないのです。
プリンタメーカから使用する紙に合うプロファイルをダウンロードして、Photoshop に設定後、プリンタ側の色調整を切る。
こうする事で、それなりに正しい色で印刷されるようになります。
…しかし、印刷結果は散々でした。(汗)
髪の色に「赤」成分が多く含まれていたため、印刷するとそれが非常に目立ってしまい、赤紫に近い色になってしまっていました。
また、肌や服の影も薄すぎたため、殆ど見えない状態に…。
その点をシコシコと修正して、再度印刷してみたところ、鮮やかな青の再現こそ出来てませんが、それなりの色になってくれました。
ウチのプリンタは YMCK の4色インクなので、実際の印刷とそんなに違わないと思うのだけど、こればっかりはやってみないと分かりません。
あとは、肌色がどのくらいの濃さになるかだけが分からないんだよなぁ…。