[日々の記憶]

体調不良… / 2005-08-19 (金)

数日前から喉の調子が悪く、体調不良気味です。
原稿のほうは、挿絵や表紙にメドが付いてきたので、本文部分の作業に入っています。
本文は Word 上で書いているので、一旦 EPS形式のファイルへ変換し、その後、Photoshop 上で PhotoshopEPS 形式に変換する必要があるのです。(このあたりは、印刷屋さんによって違うと思いますが)
また、Word 上では狙った位置にノンブル(ページ数)を入れるのが難しいので、これも Photoshop 上でやってます。
一番問題なのは、絵と違って文章は簡単に書き換えが出来るので、いつまで経っても推敲が終わらないという事だったり。
容易に変えられるが故に、「これでいいや」という思い切りが出来ないんですね。
こんな調子で、来月頭に原稿が完成するんだろうか。
ちょっと不安だ…。(汗)

以下が表紙最終版。(桜の花をバックにあしらってみました)
「御影さくら」の名前は、桜の花に由来しているわけでは無いのですが、名は体を現すという事で。
実際、さくらには桜の花が良く似合います。


[日々の記憶]

夏のお祭り / 2005-08-15 (月)

夏のお祭り…要するに夏コミなのですが、昨日の 3 日目に一般参加してきました。
新幹線による日帰りだったため、そんなに長居出来た訳でもないですが、楽しかったです。
上海アリス幻樂団さんの「東方花映塚」は欲しかったのですが、凄まじいまでの行列を見て諦めました。(涙)
おとなしく委託を待つ事にします。

伺か関連の出し物も予想以上に多く、色んな物を手に入れることが出来ました。
中でもお気に入りなのは、くーげるしゅれいばーさんの同人誌「蓬莱の里のイクサイス」ですね。
最近自分の中でお気に入り度上昇中の妹紅さんが元気よく動いていて、とても楽しいです。

「自分の御影さくら小説本はどうなんだ!」というと、何とかイラストが絡む表紙や挿絵はほとんど出来上がりました。
途中、「Photoshop」が システムを巻き込んでハングアップするというピンチもありましたが、どうやら Photoshop 自身が出力した不正な PSD ファイルが読めず、OS 毎ハングアップしていたようです。(一時はシステムが壊れたかと半泣きでしたよ…)
締め切りまで、あと一ヶ月足らず。
いよいよ、追い込みです。


[日々の記憶]

表紙と挿絵 / 2005-08-09 (火)

夏期長期連休に入りましたが、遊びに行くことも無く、黙々と作業中~。(泣)
さすがに明日は花火大会に行きますけど、まとまって時間が取れるチャンスがこの連休くらいしかないので、小説本の作業をするには絶好の機会なんですよね…。
その甲斐あってか、表紙と挿絵の1枚目が何とか出来上がりました。
文章のほうも推敲をしないといけないんですが、頑張りますっ!

以下が表紙サンプルです。(まだ変更の可能性大ですけど)


[日々の記憶]

佳境 / 2005-07-31 (日)

「御影さくら小説本」ですが、現在挿絵の2枚目を絶賛作成中。
何とか、表紙絵と1枚目の挿絵は着色まで終わっています。
とはいえ、表紙そのものは出来ていないわけで、本文の推敲も含めて、夏季連休が勝負になりそうな予感。
しかし、描けば描くほど、自分の画力の無さを思い知らされるばかりです…。

そういえば、「夏コミ」ももうすぐですね。
自分自身出し物はありませんが、いろいろと手に入れたい物もあるので、新幹線の切符をそろそろ取りに行かないとなぁ。


[日々の記憶]

申し込み完了 / 2005-07-08 (金)

「愛・うにゅう博」のサークル申し込み受付メール到着。
いよいよ、これで後は無くなりました。(汗)
しかし、今週中は夏風邪を引いてしまい、熱のためにまともに仕事も出来ず。
当然ながら、原稿も進んでいないわけで…。今週末までにもう一枚の挿絵のラフぐらいは仕上げたいなぁ。
うー、頑張ります。

しかし、今になって、「えんいー5」開催って、どういう事?(どう考えても、間に合わね~っ)